しろうと山ヤの部屋かわら版
情報交換の場です。仲良くお願いします。
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全839件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
ランチハイク
投稿者:
しぼれ
投稿日:2020年12月20日(日)11時18分6秒
男抱山なう
北沢山RE
投稿者:
しぼれ
投稿日:2020年12月20日(日)08時50分55秒
大子山岳会益子様 おはようございます。今回も取付き情報、ありがたく使わせていただきました。
山の名前は複数存在すると思います。海老面山も北側の町部からの呼び名(大子八景)と思われ、南東の南田気の箕輪付近では湯殿山でした。秋葉山=北沢山か、石祠を祀った集落からは秋葉山、(北か)東からピークが見えた集落からは北沢山だったかと思いますが、確認できませんでした。海老面山も秋葉山も双方正しいのではと思います。
無題
投稿者:
大子山岳会益子
投稿日:2020年12月19日(土)09時10分41秒
山⇒さん
変換ミスです。すみません。
北沢山
投稿者:
大子山岳会益子
投稿日:2020年12月18日(金)16時17分55秒
しぼれ山、こんにちは。
大子町の山、お疲れです。
秋葉山の正式名称は「北沢山」なのかも知れません。
海老面山は地元では「湯殿山」と呼ばれていますし、
南山は、三角点銘の「御嶽山」と呼ぶ人がほとんどです。
横瀬二子山から焼山
投稿者:
しぼれ
投稿日:2020年11月30日(月)11時53分55秒
武甲山が近いです。本日これまで。
だんだん山
投稿者:
しぼれ
投稿日:2020年11月18日(水)12時32分9秒
桜川市上城の無名峰、橋本城から登山道へ出てランチ休憩です。前回の富谷山から高峰が一望です。
砥山林道
投稿者:
しぼれ
投稿日:2020年11月17日(火)10時47分5秒
塩那森林管理署の令和2年度入札結果から2月末が工事完了予定のようです。ということで砥山は3月以降か、茨城側から尾根伝いかなと・・・。花瓶山奥の展望伐採地再訪のついでに予定しているのですが。
茶臼山RE
投稿者:
しぼれ
投稿日:2020年11月17日(火)08時51分10秒
大子山岳会益子様 おはようございます。
栃木へ連荘ですね。茶臼山城ですが、お城探しは2011年以降ですのでレポは簡略化もしくはスルーしているものもあります。新たなお城はなかなかみつからないものです。
masakiさんのは最も詳しい情報のようです。
茶臼山
投稿者:
大子山岳会益子
投稿日:2020年11月15日(日)21時34分25秒
しぼれさん、こんばんわ。
一昨日、日光茶臼山~毘沙門山に行ってきました。
初めて登ったのですが、堀切としか思えない場所が、
3カ所以上気になってしまいました。
しぼれさんのHPならなんか書いてあると思い此処にいます。
やはり城址だったようですね。
次は、masakiさんの記事を見てみようと思います.
再訪の富谷山
投稿者:
しぼれ
投稿日:2020年11月15日(日)12時07分43秒
山頂はさらに削られつつあります。展望最高ですが遠くは霞んで見えません。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。
/84
新着順
投稿順