|
10月の最終土曜日は前泊で雲見へ、到着日は西風が強くて潜れなかったそうですが土曜日は風もおさまり問題なく潜れました
水温は20度、透明度も12m~とまずまずのコンディション、ただ残念だったのは水路の出口付近にいつもはたくさんん群れている小魚たちがこの日は少なかったこと
1本目はここでエアが尽きてしまったので、2本目は寄り道せずに一気に-24のアーチまで行ってようやく小魚いっぱいの雲見らしい景色を楽しむことが出来ました
そして翌日曜日は大瀬崎へ、この日は東風に変わって湾内や先端はバシャついてましたがそれも昼ごろにはおさまって、きれいな富士山を望みながらのダイビングを楽しめました
1本目は休日限定の先端で潜りましたがやっぱり秋の大瀬崎の先端はさかながいっぱい、そして素晴らしかったのがアオリイカの編隊!
編隊の下からイカの半透明の体を透かして仰ぎ見る秋晴れの青空がとってもきれいで印象的でありました
2本目と3本目は湾内へ、こちらは秋の海としてはやや透明度は良くありませんでしたがアジやイシダイなど先端の小魚とはまた違ったやや大きめの魚が我々の近くを泳ぎ、マトウダイなんかも見られて季節の移り変わりも感じることができます
そしてこの日の3本目でUmikoさんがめでたく80本を迎えました、今年中に100本は無理かもしれませんが来年くらいにはいけそうですね、頑張りましょう!
http://vamos-diving.net
|
|