|
立冬も過ぎた初冬の平日、大瀬崎で潜ってきました
日差しはあるものの冷たい風が吹きつけて、ウェットで濡れた体にはちょっと寒いかもしれない陽気でしたが、水温は20℃前後あるので潜ってしまえば快適です
平日ということもあって海の中はガラガラ状態、生き物探しも他のダイバーに気を遣わずにゆっくりできます
ということではまゆうさんからいただいた情報をもとにクマドリさがしに精力を注ぎますが、これがいくら目を凝らして探してもみても見つかりません
いやはや、適度にダイバーが入っていれば他のダイバーが発見してくれたものを見ることもできますが、どうもこうした他力本願は通用しないのが悲しいところでもあります
まあでもセミホウボウやネジリンボウなどには出会えたし、なによりゴロタ付近の小魚の群れがとってもきれい!
さすが秋から冬の時期の浅場の海は、晴れて光が差し込むとほんとにきれいで素晴らしいです
水温もまだ高めなので浅場でゆっくりダイビングができるのも魅力ですね
この日は恒例のカレンダー配布も始まっていて、はまゆうさんからカレンダーもいただいて帰ってきました
これまた他力本願ではありますが、カレンダーが欲しい方はお早めにどうぞ
(写真提供はMotoさん)
http://vamos-diving.blue.coocan.jp/
|
|