|
はじめまして。「めの」と申します。幼稚園年少~小学校低学年まで場面緘黙でした。
結婚して一人娘を子育て中のアラフォー主婦です。子供の関係でママ友付き合いなどが増えつつあり、非常に緊張やストレスを感じています。
すぐ人と比べ、自己肯定感を下げてしまいます。
モリナガアメさんの「かんもくって何なの?」の漫画を読み、(家庭環境はモリナガさんのような過酷なものではありませんでしたが)高校時代の、キャラ作りをするしか話す手段が無かったというエピソードに、非常に共感しました。
私は話せるようになった後の二次障害がひどく、一時もとの緘黙を忘れていましたが(そもそも緘黙という症状だと知らなかった)今から思えば、二次障害(鬱や摂食障害)は、自分をさらけ出したくて仕方ないのにどうしても出せない、という苦しさから逃れるために代償として起こったものでした。
人生の大切な時期を失って、(新しい家庭を持ちながらも)自分らしく生きることを半ば諦めていたところ、こんなにも同じように悩んでおられる方がおられると知り、勇気付けられました。
素の自分が出せる友達がほしい。同じ緘黙体験で悩んだ方と知り合ってみたい。でも、(今はリアルで会うのは難しい状況ですが)もし出会いがあったとしても、心が通い合いそうになるとパニックになり拒否してしまうかもしれない。。
繋がりたいのに繋がれない、そんな思いを持って生きています。
モリナガアメさんのお話のように、好きなことを見つけて突き進むことが一番幸せ…なのに、周りと合わせなければ生きられなかった時代、私は自分の大切なものを沢山捨ててしまいました。
遅ればせながら、これから自分の好きなことや生き甲斐探しをしたいなと考えています。
また、このような場で自分の体験を何らかの形で生かせれば…とも思っています。
|
|